福 永 会 計 事 務 所
代表挨拶
![]()
登録番号 第62007号
近畿税理士会所属
|
皆様、はじめまして。
|
経営者の方々が前を向いてチャレンジできる環境を作りたい
経営者の良き相談相手だと考えています。
長年、税理士として仕事をしていく中で経営者は本当に孤独だと感じています。
ただ話を聞くだけで感謝されることもあります。
税務や労務はもちろんのこと、そういった経営者の方々の良き相談相手となることも
税理士にしかできない仕事だと思っています。
会計事務所としての我々が支えとなり、経営者の方々が積極的に前を向いて新しい事にチャレンジできる環境を作っていきたいと考えています。
「よろず相談所」を目指しています
以前の話になりますが、企業の存続・廃業に関して、その企業にまつわるしがらみに押され、こちらの考えとスリ合わせがうまくいかなかった事があります。
お客様の周辺事情をお聞きせず、一方的に、われわれの考えを押し付けてしまった事が要因でした。
その反省から、すべての企業に対して是々非々で的確なアドバイスを行うことを心がけています。
また、税理士・経営業務にかかわらず、お客さまの悩み事を何でも気軽に相談でき、同じ目線でアドバイスをする『よろず相談所』を目指しています。
気軽に相談でき、経営について様々なことを議論できる事務所でありたいですね。
長年の経験を活かした経営改善のアドバイスを
長年の経験をベースにした、決算業務並びに経営改善のアドバイスをおこなっていきたいと思っております。
特に、
*会社に関わることを何でも、わかり易く、丁寧に説明できる
*各種の会計ソフトの指導
*新規事業の支援
を強みとしております。
また、実際に、
*弥生・PCA・勘定奉行の会計ソフトの指導を懇切丁寧に行い、お客様にわかりやすいと言われた
*開業時に、お客さまと資金調達に奔走し、金融機関から借り入れが出来た
*開業時には、2人からの出発し、3年間で20人の企業に成長し、その間の経営全般にお手伝いできた
*企業の存続・廃業に関して、長年の経験からの的確なアドバイスをし、後にその判断が正しかった
*税務調査で、問題点を税務当局から指摘を受けたが、お客さまの主張が理解され、問題なく終了した
など、税理士でよかったと実感する時は多々あります。
今後も経営者から信頼され、判断の際に背中を後押しできる税理士、会計事務所を目指します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
事務所について詳しく!
![]() |